第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)課件高考日語藝考生復(fù)習(xí)短期強(qiáng)化_第1頁
第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)課件高考日語藝考生復(fù)習(xí)短期強(qiáng)化_第2頁
第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)課件高考日語藝考生復(fù)習(xí)短期強(qiáng)化_第3頁
第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)課件高考日語藝考生復(fù)習(xí)短期強(qiáng)化_第4頁
第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)課件高考日語藝考生復(fù)習(xí)短期強(qiáng)化_第5頁
已閱讀5頁,還剩47頁未讀, 繼續(xù)免費(fèi)閱讀

下載本文檔

版權(quán)說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權(quán),請進(jìn)行舉報(bào)或認(rèn)領(lǐng)

文檔簡介

藝考生第二課動(dòng)詞日語動(dòng)詞分類規(guī)則(基本型)第一節(jié)動(dòng)詞基本型(辭書)(ます的簡體

結(jié)句)

類別形態(tài)特征例詞1類動(dòng)詞詞尾假名:1個(gè)均為「う」段上的假名書く(ku)、出す(su)、立つ(tu)、死ぬ、走る(はしる)帰る(帰る)2類動(dòng)詞る詞尾假名:2個(gè)「い」段假名+る(有詞干和詞尾重合現(xiàn)象)20見る(みる)、居る(いる)、起きる浴びる詞尾假名:2個(gè)「え」段假名+る(有詞干和詞尾重合現(xiàn)象)寢る(ねる)、教える入れる3類動(dòng)詞詞干+する動(dòng)名詞+するする(做)、運(yùn)転する、勉強(qiáng)する、コピーする3類動(dòng)詞有且僅有一個(gè)[く]來る動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型

こと是事情,形式名詞

できます能力

允許

1.名(人)は

動(dòng)詞基本形

ことができます/ことができません。①表示能力

某人能夠(會(huì))做某事

人は名(技能)ができます吉田さんは

テニスをすること

ができます。

王さんは日本語ができます

李さんは日本語を話す

ことができます。

私は運(yùn)転する

ことができません。

母/お母さんは運(yùn)転することができません

②表示許可:

可以/不可以做某事

ここでタバコを吸う

ことができますか。教室で食べ物を食べることができますテスト中では、スマホを使うことができません。

ここで

車を止めることができません。動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型

2.動(dòng)詞基本形

ことがありますこと:事情/情況

あります=ある在常態(tài)生活中也會(huì)發(fā)生,也會(huì)做某事(發(fā)生頻率低的事情)時(shí)間副詞

:偶爾

:偶に(たまに);有時(shí):時(shí)々(ときどき)上海で、たまに

雪が降る

ことがあります。

私は、たまに運(yùn)動(dòng)することがあります。俺は時(shí)々辛い物を食べることがあります郭さんは時(shí)々真面目に本を読むことがあります。

真面目:認(rèn)真的

王さんは時(shí)々遅刻することがあります

私は偶に殘業(yè)することがあります

殘業(yè)する:加班動(dòng)詞た形(過去式簡體)

ことがあります

曾經(jīng)經(jīng)歷過某事三回日本へ行ったことがある上司はときどき殘業(yè)することがある動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型4.名は動(dòng)詞基本形

ことです(判斷句)

~は~です

是~用形式名詞“こと”把動(dòng)作、行為的謂語,變成名詞。

前項(xiàng)名詞是一件事情私の趣味は

音楽を聞くことです。(打網(wǎng)球、做菜、寫作業(yè)、學(xué)英語.....)

私の趣味は

音楽を聞くことです私の夢は日本へ留學(xué)することです。

私の特技は野球をすることです私の特技は絵を描くことです

5.動(dòng)詞基本型(簡體)/名詞の

ため(に)

因?yàn)?..

出現(xiàn)不好的結(jié)果(消極)お父さんが死んだために、彼は実家へ引っ越しました。実家:老家

日本へ行きます、家へ帰る事故のために、朝は遅れてしまいました。臺(tái)風(fēng)のためにたくさんの人が死んだ6.動(dòng)詞基本型(簡體)/名詞の

ために

為了..

前后兩個(gè)動(dòng)作主語一致

家族のために一生懸命に勉強(qiáng)します。

私は日本へ留學(xué)するように母は貯金します(前后動(dòng)作主語可以不一致)未來のために、日本語を勉強(qiáng)します。私は日本へ留學(xué)するために貯金します我為了考上大學(xué)

學(xué)日語

私は大學(xué)に入るために日本語を勉強(qiáng)します

大學(xué)に合格するために日本語を勉強(qiáng)しています動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型5.動(dòng)詞基本型/名詞のために為了...

前后主語一致。前后主語不一致用ように日本で働くために一生懸命に日本語を勉強(qiáng)しています。家族のために一生懸命にお金を稼いでいます

賺錢王さんは瘦せるために毎日運(yùn)転しています。6.動(dòng)詞基本型+な

表示請求別人不要做某事。

禁止對方ここでタバコを吸うな。不要再這里抽煙!

ここで寫真を撮るなその部屋に入るなずっとゲームをしているな。不要一直玩游戲!図書館で大きい聲で話すな7.動(dòng)詞基本型つもりです

動(dòng)詞ない形

つもりです/動(dòng)詞基本型つもりはありません表示主語計(jì)劃做某事,打算做某事

主語計(jì)劃不做某事,打算不做某事

王さんは李さんと結(jié)婚するつもりです。私は日本へ留學(xué)しないつもりです。冬休みにアルバイトをするつもりです冬休みにアルバイトをするつもりはありません夏休みには、彼女と一緒に京都へ行くつもりです

動(dòng)詞基本型的相關(guān)句型8.主語は動(dòng)詞基本型/ない形

ことにします

表示主語決定要做~

決定不做

ご飯を食べないお茶を飲まない王さんは大學(xué)院に入ることにします。小王決定要去讀研究生。(ことにします:決定要去做)今日からお酒を飲まないことにしました。決定以后不喝酒。(ことにしました:已經(jīng)做了決定)毎日一時(shí)間本を読むことにしています。每天讀書一個(gè)小時(shí)。(ことにしています:決定成了一種習(xí)慣)

動(dòng)詞第一連用形-

ます形(基本形)單擊輸入您的封面副標(biāo)題動(dòng)詞ます形

3類動(dòng)詞:する/動(dòng)名詞+する/來る

類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾變?yōu)橥小袱ぁ苟紊系募倜蓼箷鷷蓼?類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+ます起きる→起きます3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱贰梗蓼惯\(yùn)転する→運(yùn)転します3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來[く]る→來[き]ます詞類單詞現(xiàn)在肯定現(xiàn)在否定過去肯定過去否定動(dòng)詞行く行きます行きません行きました行きませんでした行っています行っていません行っていました行っていませんでした動(dòng)詞あるありますありませんありましたありませんでした動(dòng)詞ます的時(shí)態(tài)&否定變化読む→読みます取ります會(huì)います見ます、浴びます、入れます出張します動(dòng)詞ます形的相關(guān)句型動(dòng)詞ます形的相關(guān)句型4.動(dòng)詞去ます

ましょう(か)①

主語為第一人稱,主動(dòng)承擔(dān)某責(zé)任,主動(dòng)去幫別人做某事

我來做某事吧私は荷物を持ちましょう(か)。―お願(yuàn)いします。私は説明しましょう。②

主語為其他人稱:提議別人/對方一起做某事“一起做~吧”

有時(shí)會(huì)用“ませんか”田中さん、一緒に一杯飲みましょう。王さん、明日映畫を見に行きましょうか。5.動(dòng)詞去ます

ませんか詢問/邀請/提議別人/對方(一起)做某事。ますか=ませんか,后者語氣更委婉王さん、お晝は壽司を食べませんか。仕事の後で、一杯飲みませんか。田中さん,ここで少し休みませんか。仕事の前に、コーヒーを飲みませんか

―いいよそうしましょう。動(dòng)詞ます形的相關(guān)句型6.動(dòng)詞去ます

そうです

樣態(tài)眼看就要......,看樣子會(huì).....推測動(dòng)作的發(fā)展。

今にも副

馬上就要今にも、火が消えそうです。

眼看火就要熄滅了。

雨が降りそうです財(cái)布が落ちそうです。

錢包馬上就要掉出來了。

その建物は倒れそうです

7.動(dòng)詞去ます

そうにない/そうもない/そうにもない(ないーありません)看樣子不會(huì)......,推測動(dòng)作的發(fā)展こんなに雨が降って、止まりそうにもない。這樣地そんなに

會(huì)議はまだ、初まりそうにない會(huì)議は終わりそうにありませんその建物は倒れそうにないこんなに遅いですから、王さんは來そうにありません8.動(dòng)詞去ます

たい

ものだ

新しいかばんを買いたいです表示感嘆。說話人強(qiáng)烈愿望“真想做......”

動(dòng)詞た

ものだ回憶經(jīng)常。よく經(jīng)常私は日本へ行きたいものだ。

子供の頃(ころ)、よく海へ泳ぎに行ったものだ甘い物、食べたいものだ。動(dòng)詞的復(fù)合用法:復(fù)合動(dòng)詞

必考①

去ます+合います兩個(gè)人相互做某事

人は另一個(gè)人と~合う李さんは王さんと話し合います商量言い合います?fàn)幊?/p>

見合います:相親

クラスメートの間は

助け合います互相幫助

去ます+掛けます

(かけます)

動(dòng)作做到一半還沒結(jié)束

去ます+掛けの名

このりんごを食べ掛けます宿題を書き掛けます手紙を読みかけます

読みかけの小説は電車の中に忘れてしまった③

去ます+続けます

動(dòng)作持續(xù)

今月は雨が降り続きます(つづきます)三年前から、日本語を勉強(qiáng)し続けました。授業(yè)中、李さんと話し続けました④

去ます+えます/えない

可能/不可能

得る(うる)→(える)満點(diǎn)ができる人は

王さんは(あり得る)、彼はずっと一生懸命に勉強(qiáng)してきたあり得ない不可能

あり得る

有可能

動(dòng)詞的復(fù)合用法:復(fù)合動(dòng)詞

必考⑤

去ます+始めます(はじめます)

有預(yù)見性開始做私は7時(shí)に日本語を勉強(qiáng)し始めます。天気予報(bào)によって午後から雨が降り始めます日本人は「いただきます」と言った後で、ご飯を食べ始めます。⑥

ます+出します(突然開始做/開始發(fā)生)あの子供は泣き出します。雨が降り出しました。だから、濡れました王さんは走り出しました。李さんは笑い出しました。車は動(dòng)き(出しました)から、あのおばさんは倒れてしまった動(dòng)詞的復(fù)合用法:復(fù)合動(dòng)詞

必考⑦

去ます+終わります

動(dòng)作結(jié)束ご飯を食べ終わりました宿題をし終わりました。切る⑧

去ます+切ります(切れます(切れる)/切れません(切れない))

徹底能不能做完単語が多すぎるので、今日は覚え切れません程度上完全:疲れ切る料理が多いから、食べ切れない。⑨

去ます+抜きます

堅(jiān)持做到最后最後まで勉強(qiáng)し抜きます。ゴールまで走り抜きます⑩

去ます+直します

重新做某事宿題をし直します。部屋を片付け直します。手紙を書き直します。去ます+過ぎます(形1去い;形2詞干+過ぎます

很…過于..)

做這件事過于....君はさっき言い過ぎました。今夜は食べ過ぎました、だから、お腹が痛いこのお菓子は甘過ぎます。この町は靜か過ぎます動(dòng)詞的復(fù)合用法:復(fù)合動(dòng)詞

必考動(dòng)詞

去ます+ながら一邊做一邊テレビを見ながら、ご飯を食べます。アニメを見ながら、運(yùn)動(dòng)します。動(dòng)詞

去ます/名詞/形2/形1去い+ながら(も)雖然,但寒ながら、彼はコートを著ない。高校生ながらも、こんなに簡単な問題も分からない動(dòng)詞ない形第4節(jié)動(dòng)詞ない形

ません的簡體

不做...類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾變?yōu)椤袱ⅰ苟紊系募倜胜ぴ~尾為「う」時(shí),變形時(shí)要變成「わ」書く→書かない買う→買わない2類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+ない食べる→食べない見る→見ない3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱贰梗胜どiする→散歩しない3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來る→來[こ]ない

分類

ない食べる2食べない

飲む→飲まない泳がない

會(huì)う1會(huì)わない待つ→待たない読む1読まない入れ→入れない続けない見る2見ない來る3來ない勉強(qiáng)する3勉強(qiáng)しない動(dòng)詞ない形的相關(guān)句型1.動(dòng)詞ない形

ないでください

請你不要做某事

ここには車をやめないでください。(止める2)

電車の中でタバコを吸わないでください。(吸う1)教室で電話をかけないでください。ここで、寫真を撮らないでください。(撮る1メモを取る、)動(dòng)詞

てください

請你做某事

待ってください/飲んでください/食べてください/見てください名詞をください請你給我..ビールを二本ください

2.

動(dòng)詞ない形

なければならない/ないといけない/なくてはならない/なくてはいけない

必須做某事

なければなりません/ないといけませんあした、私は加藤先生にレポート/宿題を出さなければならない。ゴミを出す/捨てる

扔垃圾外國へ行ったら、その國の法律を守らないといけませんメールを出す/手紙を出す把...弄出去これから(今から)、一生懸命に勉強(qiáng)しなくてはならないそれから(然后)3.

動(dòng)詞ない形

なくてもいい/なくてもかまいません

=大丈夫

=?jīng)]關(guān)系

表示:不做某事也可以。

可以不做....

かまいません=大丈夫

明日は殘業(yè)しなくてもいいです。

會(huì)議に出席しなくてもかまいません。

動(dòng)詞ない形的相關(guān)句型4.動(dòng)詞ない形

ずに済みます/ないで済む

するーしないで/せずに

用不著,不需要這樣做也可以解決。いい薬ができたので、手術(shù)せずに済みました。手術(shù)するが済む

解決,做完

食事が済みましたか報(bào)告書はメールで送ればいい、わざわざ屆けないで済みます。ばいい如果...就好了

わざわざ

特意地5.

動(dòng)詞ない形

ずにはいられない/ないではいられない

不由得,禁不住做....

某事忍不住做某事的意志

泣かずにはいられない、笑わないではいられない、感動(dòng)する電車の中で騒い子供を見たら、私は注意せずにはいられなかった。

提醒,警告;②

注意あの映畫を見ると、誰でも感動(dòng)せずにはいられないだろう。...吧あの話を聞いた後で、泣かずにはいられない。6.

動(dòng)詞ないざるを得(え)ない

ない非也,否不得不做某事,(不情愿)

ない

條件が合わなかったので、斷らざるをえなかった。

斷る:

美味しくないおいしくないが、ほかの食べ物がありませんので、食べざるを得なかった。動(dòng)詞ない形的相關(guān)句型動(dòng)詞ないかな=か=

有點(diǎn)輕微疑問

助詞

怎么都不...來ないか王さんは來ないかな美味しいですか疑問的語氣動(dòng)詞た/だ形

ました第5節(jié)動(dòng)詞た形ました的簡體

ます→基本形,ません→ない形會(huì)う→會(huì)った描いた、急いだ入れた浴びた死ぬ→死んだ行く→行った留學(xué)した出張した遊び→遊んだ話した落としたしゅっちょう

類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾「つ、る、う」促音變「った」詞尾「む、ぬ、ぶ」撥音變「んだ」詞尾「く、ぐ」い音變「いた、いだ」?例外:行く→行った詞尾「す」變?yōu)椤袱贰梗苛ⅳ摹ⅳ盲繅婴盲空iむ→読んだ書く→書いた、急ぐ→急いた行く→行った話す→話した2類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+た食べる→食べた、見る→見た3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱贰梗可iする→散歩した3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來る→來[き]た動(dòng)詞た形相關(guān)句型1.動(dòng)詞たことがあります/ことがある

表示過去的經(jīng)歷,“曾經(jīng)做過~/曾經(jīng)發(fā)生~過”事情發(fā)生的時(shí)間比較久遠(yuǎn)。ここでは地震が起こったことがあります。壽司を食べたことがありますか。その交差點(diǎn)で事故が起こったことがあります。

6歳に日本へ三回行ったことがあります。2.

名詞の/動(dòng)た後で接具意志動(dòng)詞前に...之后做某事...食事の後で、映畫を見ましょうか一起做某事好嗎?授業(yè)の後で、どこへ行きますか。映畫を見た後で、散歩しました。

病気だから()ほうがいいですAお酒を飲んだBお酒を飲まない3.

動(dòng)詞た

ほうがいいです

動(dòng)詞ないほうがいいです

表示:做某事比較好。勸誘(建議)他人。

表示不做某事比較好。勸誘他人不要做某事

子供はもっと野菜を食べたほうがいいです。

そんなにお酒を飲まないほうがいいです事前にホテルを予約したほうがいいです。今日は殘業(yè)しないほうがいいです。動(dòng)詞た形相關(guān)句型4.動(dòng)詞たところです/

ところだ

副詞:剛剛

今、さっき、さきほど表示動(dòng)作或事情剛剛結(jié)束(真正剛結(jié)束不久)

離現(xiàn)在很近的剛剛

ところ…的地方

あの建物のところさっき、會(huì)議が始まったところです。宿題をしたとことです。窓のところに鳥がいます課長は日本に到著したところです。晝ご飯を食べたところです.....的階段PS:動(dòng)詞基本型ところです表示動(dòng)作即將進(jìn)行,正要做某事=ます

動(dòng)詞ているところです表示動(dòng)作正在進(jìn)行今、家を出かけるところです。我正要出門田中さんにメールを出すところです。私は散歩しているところです。我正在散步。

5.動(dòng)詞た

ばかりです/ばかりだ

表示動(dòng)作或事情剛剛結(jié)束(主觀感覺,時(shí)間可以很長)

離現(xiàn)在很遠(yuǎn)的剛剛

彼は先月日本から帰ったばかりです。

李さんは先月、結(jié)婚したばかりです。去年、ここに引っ越したばかりです。私は先週、卒業(yè)したばかりです。動(dòng)詞て形第5節(jié)動(dòng)詞て形

中頓形(并列)

動(dòng)詞て動(dòng)詞て動(dòng)詞て

類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾「つ、る、う」促音變「って」詞尾「む、ぬ、ぶ」撥音變「んで」詞尾「く、ぐ」い音變「いて、いで」?例外:行く→行って詞尾「す」變?yōu)椤袱贰梗屏ⅳ摹ⅳ盲普iむ→読んで書く→書いて、急ぐ→急いで行く→行って話す→話して2類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+て食べる→食べて、見る→見て3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱贰梗粕iする→散歩して3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來[く]る→來[き]て動(dòng)詞て形相關(guān)句型1.動(dòng)詞て形

てから

動(dòng)作

表示

動(dòng)作先后發(fā)生,先做前面的動(dòng)作,在做后面的動(dòng)作。做了...之后再做昨日、友達(dá)と食事をしてから

映畫を見に行ました。朝、起きて、顔を洗ってから朝ご飯を食べます。2.

動(dòng)て形

+てもいいです

動(dòng)詞ない形+なくてもいいです表示可以做某事

允許做

表示可以不做某事,允許不做ここでタバコを吸ってもいいです。

會(huì)議に出席しなくてもいいですテスト中、スマホを使ってもいいですか。3.

動(dòng)詞て形てください

動(dòng)詞ない+ないでください。表示:命令對方做某事,您請做..

主語:你

請你不要做某事

その寫真を見てください。もっと野菜を食べてください。

ここに入らないでくださいちゃんと勉強(qiáng)してください。ここでタバコを吸わないでください

名詞

をください

請你給我....

ビールを3本くださいりんごをくださいお茶をくださいこれをください動(dòng)詞て形相關(guān)句型

5.動(dòng)詞て形てはいけません

(てはいけない)

表示

禁止做某事。不可以....列車の中で速く走ってはいけません。

走る食べます図書館で大きい聲で話してはいけません。教室で食べてはいけない。

他動(dòng)詞:表示動(dòng)作的過程

有賓語

用“を”提示。常??梢苑g為“把字句”自動(dòng)詞:表示事情的狀態(tài),無賓語

部分動(dòng)詞是成對出現(xiàn)的自他動(dòng)詞:開くー開ける;閉まるー閉める;つく;つける;消えるー消す;壊れるー壊す;倒れるー倒す;落ちるー落とす;なくなるーなくする持續(xù)性動(dòng)詞:可以在一段時(shí)間持續(xù)的食べる、書く、飲む、勉強(qiáng)する瞬間性動(dòng)詞:動(dòng)作發(fā)生,狀態(tài)立即改變結(jié)婚する、卒業(yè)する、持つ(擁有)、割る、死ぬ【て+動(dòng)詞】補(bǔ)助動(dòng)詞總結(jié)教室に學(xué)生がいますています

ています(ている)用法(4種)

持續(xù)

狀態(tài)

①可持續(xù)動(dòng)詞ています(ている):表示動(dòng)作正在進(jìn)行

ingていません;ていました;ていませんでした今、王さんは手紙を書いています息子はゲームをしています。田中さんは運(yùn)動(dòng)しています。子供は庭で遊んでいます擔(dān)當(dāng)の先生:李さんは昨夜、8時(shí)に何をしていましたか。攜帯電話を使っていましたか。楊さん:攜帯電話を使っていませんでした。勉強(qiáng)していました。ps職業(yè)をしています正在做某個(gè)職業(yè)石さんは教師をしています私の母は醫(yī)者をしています?!兢疲珓?dòng)詞】補(bǔ)助動(dòng)詞總結(jié)動(dòng)詞てみます表示:嘗試做某事て見る(てみる)ーてみます看

中國語で葉書を書いてみる。我試著用中文寫明信片。

この小説を読んでみました。ケーキを作ってみました。

私の母が作ったのですが、食べてみましょうか。

私は日本語を勉強(qiáng)してみました、とても簡単です動(dòng)詞てみせます/みせる

表示:說話人的決心,要...給你看

て見せる

出示

給你看て見せます今回の試合で勝ってみせます。最後まで頑張ってみせます。今回、一位をもらってみせますもらう動(dòng)詞ておきます/おく(動(dòng)1)有時(shí)態(tài)變化

て置いて本を機(jī)の上に置きました①為了一個(gè)目的提前做~お客様が來る前に掃除しておきますお茶と弁當(dāng)を用意しておきました會(huì)議の資料をコピーしておきました。明日の初電に間に合うように目覚ましをかけておきます。②表示先做這個(gè)動(dòng)作,先保持這個(gè)動(dòng)作的狀態(tài)。或一直保留這個(gè)動(dòng)作(常見形式そのまま~ておく)まだ出る人がいるから、とりあえず、ドアを開けておいてください。映畫の看板、そのまま、貼っておきましょう?!兢疲珓?dòng)詞】補(bǔ)助動(dòng)詞總結(jié)他動(dòng)詞てあります/てある(動(dòng)1)有時(shí)態(tài)變化

賓語

他動(dòng)詞表示人為進(jìn)行動(dòng)作的存續(xù)狀態(tài)。賓語要用が提示。壁に絵がかけてあります(狀態(tài))窓が開けてあります壁に絵がかけてあります。墻壁上掛著畫(畫被人為的掛在了墻上。)窓のガラスが割ってあります。(被人弄壞的狀態(tài))あれ、壁に絵が掛かっていますよ。誒~墻壁上掛著畫呢!(自動(dòng)詞狀態(tài),單純描述掛著畫)りんごを切ります考點(diǎn)1:てあります一般前面只能接他動(dòng)詞,他動(dòng)詞的賓語要用が提示??键c(diǎn)2:壁に字が書いてあります(寫著東西)

墻壁上寫著字壁に「靜かにしてください」と書いてあります。(寫著內(nèi)容)墻壁上寫著“請安靜”常常與もう連用,表示事情準(zhǔn)備完畢的的狀態(tài)。ホテルがもう予約してありました。よく休んであるから、丈夫です。我已經(jīng)休息好了。(有時(shí)接在一些沒有成對的自動(dòng)詞后表示。事情已經(jīng)準(zhǔn)備完畢。)【て+動(dòng)詞】補(bǔ)助動(dòng)詞總結(jié)動(dòng)てしまいます/てしまう(動(dòng)1)有時(shí)態(tài)變化①表示動(dòng)作完成。有時(shí)表示動(dòng)作完成。產(chǎn)生令人不愉快的事情,帶有遺憾,懊悔的語氣。②單純強(qiáng)調(diào)事情/動(dòng)作的完成昨日買ったお菓子を全部食べてしまいました。今度の試合で負(fù)けてしまいました。遅刻してしまった。部屋を片付けてしまいました。變形:てしまいます(てしまう);てしまいました(てしまった)口語:てしまうーちゃう/じゃう;てしまったーちゃった/じゃった【て+動(dòng)詞】補(bǔ)助動(dòng)詞總結(jié)動(dòng)詞命令形

”你“あなた第7節(jié)動(dòng)詞命令形

命令對方做某事(男性)

てくださいみなさん頑張れ?。B張る:動(dòng)1)頑張れ

!加油頑張ってください逃げろ!火事だ

(逃げる:動(dòng)2)逃げろ逃げてください李さんに謝れ?。ㄖxる:動(dòng)1)謝れ!謝ってください早く、寢ろ。(寢る:動(dòng)2)寢てくださいちゃんと勉強(qiáng)しろここへ來い。(來る:動(dòng)3)類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾變?yōu)椤袱ā苟紊系募倜麜鷷?/p>

2類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+「ろ」或者「よ」起きる→起きろ(起きよ)3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱筏怼够蛘摺袱护琛惯\(yùn)転する→運(yùn)転しろ(せよ)3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來る→來[こ]い命令語氣

相關(guān)句型

你是主語,請你(不)做

正式,非正式1.動(dòng)詞去ます

+なさい

命令對方做某事(親屬,朋友之間)=てくださいどんどん食べなさい。

宿題をしなさい。

ちゃんと授業(yè)を聞きなさい早く行きなさい2、動(dòng)詞基本形な(助詞)命令對方不要做某事?正式場合要用ないでください病院で大聲で話すな。

醫(yī)院禁止大聲說話授業(yè)中ですから、攜帯電話を使うな。危ないですから、觸るな!

3、動(dòng)て形+て

請求對方做某事

=てください

動(dòng)詞ない形+ないで

請求對方不要做某事

=ないでください助けて!誰か?助けて

救命

=助けてください。助けるその寫真、見せて請你給我看見せる:請給誰看

その寫真を見て見る:看先生にその寫真を見せて請給老師看もう時(shí)間がないので、急いで

沒有有時(shí)間了?;扭皮胜い菤荬摔筏胜い?/p>

請不要介意

気にする:介意

教えて。請教,請告訴我動(dòng)詞意志形

”我“做主語

說在自己要做....(我要做...)う/よう

明日から、頑張ろう!(頑張る:動(dòng)1加油)日本語を勉強(qiáng)しよう

(勉強(qiáng)する:動(dòng)3)今日は疲れたから、早めに寢よう?。▽嫟耄簞?dòng)2)今、帰ろう。(帰る:動(dòng)1)類別變形規(guī)則例詞1類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)詞尾變?yōu)椤袱苟紊系募倜鷷长?類動(dòng)詞(一段動(dòng)詞)去掉詞尾「る」+よう起きる→起きよう3類動(dòng)詞(サ變動(dòng)詞)詞尾「する」變?yōu)椤袱贰梗瑜\(yùn)転する→運(yùn)転しよう3類動(dòng)詞(カ變動(dòng)詞)特殊變化來る來る→來[こ]よう意志形

相關(guān)句型

敬體只能用于結(jié)句,簡體可以用來結(jié)句,接名詞1、(動(dòng)詞意志形)

と思います/と思う

(第一人稱)

我想要做....私は車を買おうと思います。

王さんと結(jié)婚しようと思う空を飛ぼうと思う來年の秋に、京都へ行こうと思います。この問題を答えようと思う2、(動(dòng)詞意志形)と思っています/と思っている

(不限人稱

両親は新しいアパートを買おうと思っています。高橋さんは外出しようと思っている

子供はお菓子を食べようと思っています。

その件について、私は少し考えようと思っています。その問題について、簡単に説明しようと思っています。3、(動(dòng)詞意志形)とします

(とする)

主語正要做....

(動(dòng)詞意志形)としています

(としている)

主語要一直想做....?;蛘咧髡Z一直努力想要做...

(動(dòng)詞意志形)としました(とした時(shí))主語當(dāng)時(shí)想要去做出かけようとした時(shí)、友達(dá)が來た。

社長に電話をかけようとした時(shí)、事務(wù)所に來た飛行機(jī)が出発しようとします。貓は機(jī)に飛び上がって、魚を食べようとする高校から、李さんは日本へ留學(xué)しようとしています。小李從高中開始一直先要去日本留學(xué)

意志形

相關(guān)句型私は今夜、ご飯を食べようと思います。來年、私は日本語を勉強(qiáng)しようと思っています。來年、王さんは大學(xué)受験に參加しようと思っています。俺は出かけようとした時(shí)、電話が鳴きました鳴くドアを開けようとした時(shí)、鍵を忘れました大學(xué)から、先生になろうとしっている。簡體和敬體總結(jié)單擊輸入您的封面副標(biāo)題動(dòng)詞意志形

自己說自己要做什么“私”第8節(jié)敬體

只能結(jié)句です/ます行っている

詞類單詞現(xiàn)在肯定現(xiàn)在否定過去肯定過去否定動(dòng)詞行く行きます行きません行きました行きませんでした行っています行っていません行っていました行っていませんでした動(dòng)詞あるありますありませんありましたありませんでした形1いいいいですよいよくないですよかったですよくなかったですよくありませんよくありませんでした形2綺麗きれいですきれいではありませんきれいでした綺麗ではありませんでした名詞學(xué)生學(xué)生です學(xué)生ではありません學(xué)生でした學(xué)生ではありませんでした簡體:既可以結(jié)句,有可以修飾名詞(名詞の名詞、形2な名詞)詞類單詞現(xiàn)在肯定現(xiàn)在否定過去肯定過去否定動(dòng)詞行く行く(基本型)行かない行った行かなかった行っている行っていない行っていた行っていなかった動(dòng)詞あるある(有)ない(沒有/不)あったなかった形1いいいいよくないよかったよくなかった形2綺麗きれいだ(な)きれいではないきれいだった綺麗ではなかった名詞學(xué)生學(xué)生だ(の)學(xué)生ではない學(xué)生だった學(xué)生ではなかった學(xué)生の本友達(dá)の手紙きれいな町便利な交通

賑やかではない町私は大學(xué)受験を準(zhǔn)備している學(xué)生です日語句子類型

は找謂語(肯定/否定)

小句簡體(無だ)+でしょう/だろう表示推測:...吧と&たら&ば&なら第9節(jié)假定條件:如果....小句簡體(名詞/形2現(xiàn)在肯定有だ)と表示條件一...就/如果...

前項(xiàng)發(fā)生,后項(xiàng)必然發(fā)生。因此后項(xiàng)不能是意志,愿望或向別人提出要求命令,勸誘的句子。①客觀規(guī)律,恒常結(jié)果

つもりです

(う)よう寢よう雨が降ると

涼しくなります。

田中さんがお酒を飲むと、顔が赤くなります。②習(xí)慣,反復(fù)動(dòng)作

時(shí)間があると、一緒に映畫を見ましょう(一起去看電影吧×)私は家に帰ると、手を洗います。

學(xué)生だと、入ることができます。彼は電気を消すと、すぐに寢ます。

綺麗だと、私も買いたいです。(愿望

×)③意外發(fā)現(xiàn),新情況或兩個(gè)事物的并存(たら)后句不能接具意志動(dòng)詞。(后句多用過去時(shí)、見える、聞こえる)窓を開けると、山が見えます

ドアを開けると、雪が降りました。/ドアが開けると、貓だ。病院のところを右に曲がると図書館があります。(兩個(gè)事物的并存)この文章を読むと、考え方が変わるでしょう去ます+方做..方法

考え方読み方作り方書き方各類詞的過去式簡體たら

表示條件

如果...

前項(xiàng)發(fā)生,后項(xiàng)才會(huì)發(fā)生。先后關(guān)系

因此后項(xiàng)可以接

意志,愿望或向別人提出要求,勸誘的句子。A:洗了手的話,就可以吃飯了。

B:吃飯的話,要先洗手。

喝酒,不開車

。

開車,不喝酒①客觀規(guī)律,恒常結(jié)果

如果你到機(jī)場了,就請給我打電話雨が降ったら、涼しくなります。

李さん、暇だったら、會(huì)議室に來てください。田中がお酒を飲んだら、顔が赤くなります。

仕事が終わったら、帰ろう。②習(xí)慣,反復(fù)動(dòng)作

私は家に帰ったら、手を洗います。

彼は電気を消したら、す

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權(quán)益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內(nèi)容里面會(huì)有圖紙預(yù)覽,若沒有圖紙預(yù)覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權(quán)益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網(wǎng)僅提供信息存儲(chǔ)空間,僅對用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護(hù)處理,對用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內(nèi)容負(fù)責(zé)。
  • 6. 下載文件中如有侵權(quán)或不適當(dāng)內(nèi)容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準(zhǔn)確性、安全性和完整性, 同時(shí)也不承擔(dān)用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論